子供によくあるお悩み

子供によくあるお悩み

子どもの成長痛で悩んでいませんか?

子どもの成長痛で悩んでいませんか?

けがもしていないし、アザもできていないのに、痛みを訴える
スポーツをしているとき、スポーツ後に痛みを訴える


……お子さんにそんな症状があるときは、成長痛の可能性があります。
成長痛とは、成長期(小学校高学年くらいから高校生くらい)の子どもが感じる痛みの総称です。
子どもが成長するときには、骨が伸びて身長が高くなっていきます。筋肉は骨の端と端にくっついているため、成長する骨に筋肉が引っぱられて痛みが生じます。また、成長途上の子どもの骨はまだやわらかいため、変形したり軟骨が剝離(はくり)したり、疲労骨折しやすかったりもします。
成長痛は、とくにスポーツをしている子どもには出やすいとされています。スポーツでは投げる、打つ、飛ぶ、走るなど、同じ行動をくり返すことが多いため、1か所の筋肉に負荷がかかりやすくいからです。

成長痛には、おもに以下のようなものがあります。

オスグッド・シュラッター病 (膝の下の痛み)

オスグッド病と略して呼ばれることもあります。太ももの前の筋肉の硬さにより脛骨粗面(けいこつそめん・膝のお皿の下の骨)が出っ張ってきて、膝の下あたりが激しく痛みます。悪化すれば、剝離骨折になることもあります。サッカーやバスケットボール、陸上競技の選手に多いといわれています。

ジャンパー膝 (膝周辺の痛み)

膝蓋骨(しつがいこつ・太もも部分の骨)と脛骨(けいこつ・膝から足首までの骨)をつなぐ靱帯(じんたい)が炎症を起こして腫れたり、痛くなったりします。特に膝のお皿の下に痛みや腫れが出ます。最初はスポーツ中に痛みを感じますが、ひどくなるとそれ以外のときでも痛みが出るようになります。バスケットボールやバレーボール、陸上競技など、ジャンプをする選手に多いといわれています。

セーバー病 (踵の痛み)

アキレス腱(けん)に引っぱられて、骨端核(かかとの軟骨)が炎症を起こしたり剝がれたりすることで痛みが生じます。片足だけでなく、両足に症状が出ることもあります。最初は走ったり、ジャンプをしたりするときに痛みが生じますが、ひどくなると、歩くときにも痛むようになります。

シンスプリント (スネの内側の痛み)

正確には成長痛ではありませんが、成長期の子どもによく生じます。脛骨(けいこつ・膝から足首までの骨)の下のほうの部分で、頸骨に沿って鈍い痛みが生じます。最初は運動しているときだけ痛みを感じますが、ひどくなると日常的に痛みが出るようになります。陸上競技などの選手に多いといわれています。

成長痛はしかたがないの?

成長痛はしかたがないの?

成長痛だから成長期の子にはあたりまえ、しかたがない、がまんしなさい、といわれることもありますが、きちんと施術すれば治ります。
成長痛が起きる要因はさまざまですが、共通するのは筋肉が固いことです。筋肉が固いと、骨の成長に対応できず、ひっぱられて痛くなるのです。だから、筋肉をゆるめてあげることが大切です。

金町ふじ整骨院

「がまんするなよ、成長痛」

成長痛以外の痛みにも対応します

成長痛以外の痛みにも対応します

近年、子どもの筋力が低下しているといわれています。そのため成長痛だけでなく、外反母趾(がいはんぼし)になったり足裏の痛みを訴える子どもも増えています。
また、野球肘など、スポーツをするときに同じ動作をくり返すことでその場所に負担がかかって激しい痛みが生じることもあります(スポーツ障害といいます)。

金町ふじ整骨院では、痛みの原因をしっかり見きわめ、その原因にあわせてマッサージなどの施術をするほか、早期回復、再発予防のため、お子さんがご自宅でできる簡単なストレッチやトレーニングの指導もしています。

金町ふじ整骨院 03-5876-5319